駅弁のあら竹- 第32回 令和6年4月29日「新作キーホルダー発売」
皆様、こんにちは、メルマガ担当のK太郎です!
本日は、第32回目となるメルマガをお送りいたします。
とても暖かくなりましたね。皆さまはいかがお過ごしでしょうか。
今月のあら竹は、春の行楽シーズンで多くのご用命を頂きました。
さて、今回のメルマガは、あら竹の新発売のキーホルダーについて紹介いたします。
「新作キーホルダー発売」
4月29日にあら竹の新キーホルダーが販売します。最近流行のアクリルキーホルダーが4種類登場します。

そのまんまモー太郎弁当(箸付き)

商品ページはこちら https://ekiben-aratake.shop-pro.jp/?pid=180625904
モー太郎弁当がそのまんま、ミニチュアになったキーホルダー。
まさに「そのまんまモー太郎弁当」可愛いポイントが2つあります。
ポイント①
なんと、裏側はモー太郎弁当の中身
おいしそうだ!
ポイント②
チャームとして、ミニチュアなあら竹のお箸がついております。
じっくりお箸も見ていただきたいです。(裏表も違いますよ)
ミニチュア好きには、たまらない。
美味しそうな「そのまんまモー太郎弁当」キーホルダー、ぜひ召し上がれ!ではなく、ぜひ身につけてくださいね。
モー太郎のかお

商品ページはこちら https://ekiben-aratake.shop-pro.jp/?pid=180625973
シンプル・イズ・ベストにモー太郎のかおで!
赤い帽子がトレードマークのモー太郎。
赤い帽子は、新竹 日出男(5代目社長)から、譲り受けた大切な帽子だ。
モー太郎ビギナーの方はまずは、こちらのモー太郎キーホルダーをぜひ!
鉄道員のモー太郎

商品ページはこちら https://ekiben-aratake.shop-pro.jp/?pid=180626027
鉄道とお客様に安心と安全を!
安心大事!安全第一!
モー太郎の真っ直ぐな瞳は、誠の心。
この瞳を見ると、身も心も引き締まる
そんなキーホルダーですよ。
身と心を引き締めたい方、ぜひ(笑)
世界をクリアにモー太郎



商品ページはこちら https://ekiben-aratake.shop-pro.jp/?pid=180626047
なににでもなれるこのキーホルダー
理由はクリアだから。
このキーホルダーを通して世界を覗くと、見える世界が変わるかもよ!と、モー太郎。
世界をクリアな瞳で覗いてみよう。
常に初心を忘れず、頭でっかちにならず、柔軟に。
つけると心もクリアになる。
そんな世界を魅せてくれます、このキーホルダーは。
(写真2枚目)
真っ赤な布に置くと、戦闘モードなモー太郎にもなっちゃうよ。笑
(写真3枚目)
松阪の伝統文化「松阪もめん」を身につけると、松阪もめん太郎に
みなさんも、クリアなモー太郎でたくさん遊んでくださいね。
楽しい遊び方を見つけた方はぜひ、教えてくださいね。
松阪の色々な縁が繋がって完成した新作キーホルダーです。
どれも個性があって子どもから大人までお気に入りの一品が見つかるはず。
是非、つけてみてください~
ぴーちゃん「イベントレポート」
・3月23日 養老鉄道合同企画・近鉄「東方操車場開業60周年撮影会ツアー」
【オリジナル特別掛け紙つき】元祖特撰牛肉弁当で参画!
https://www.ekiben-aratake.com/ibentojilyouhou/2024/0323-60th-yoro/index.html
・3月24日「元祖特撰牛肉弁当発売開始65周年」近鉄さんとのコラボ企画
【貸切り列車で行く名物社長講演会と松阪散策ツアー~~サプライズお土産特別弁当付】
https://www.ekiben-aratake.com/ibentojilyouhou/2024/0324-65th-kintetsucollabo/index.html
・3月31日 近鉄「けいはんな線異経路ツアー」に弁当担当で参画!
https://www.ekiben-aratake.com/ibentojilyouhou/2024/0331-keihanna/index.html
・4月7日「宣長まつり」に出店しました!
https://www.ekiben-aratake.com/ibentojilyouhou/2024/0407-norinaga/index.html
メディア出演しました!!
4月28日(日) 名古屋テレビ放送(メーテレ)「超町人!チョコレートサムネット」

「来月のおたのしみ」
・5月11日(土)名鉄でんしゃまつりに出店します
「元祖特撰牛肉弁当65周年企画」特別オリジナル掛け紙つき元祖特撰牛肉弁当を販売予定
https://www.meitetsu.co.jp/plan/event/detail/1280738_8032.html

・5月22日 東京丸の内「明治安田生命MYギャラリー」(千代田区丸の内2丁目1-1)
『松阪物産展』でモー太郎寿司を限定販売
・5月25日(土)松阪駅開催さわやかウォーキング「松阪撫子~豪商の街探訪」
あら竹なでしこ姫初登場!!

・5月26日(日)名鉄観光「なるほど~深掘り! 貨物鉄道がもっと好きになる!貨物鉄道の裏側を見学! 名古屋臨海鉄道体験ツアー」
名古屋臨海鉄道コラボオリジナル掛け紙つき元祖特撰牛肉弁当で参画します!!
https://www.mwt.co.jp/kokunai/chubu/special/rinkaitetsudo0526/


・6月14日「中日文化センター 栄」伊藤博康さんの鉄道講座の第3回目ゲストで登壇『松阪・あら竹駅弁に恋してください!』
「モー太郎弁当」味と健康へのこだわりをお話します
https://plus.chunichi.co.jp/blog/ito/article/264/11433/

みーちゃんの「ファンブックページ」
https://www.ekiben-aratake.com/fanbook/
「あら竹4コマ漫画」
https://www.ekiben-aratake.com/cms/comic/
「あら竹通信(メールマガジン) バックナンバー」
https://www.ekiben-aratake.com/cms/backnumber/
あら竹HP
https://www.ekiben-aratake.com/
それではまた次回~