2019年3月31日
「伊勢電気鉄道 廃線跡めぐりオフ会②」
「伊勢電気鉄道 廃線跡めぐりオフ会②」
2019年3月31日。。。。。
有志で巡る廃線跡ツアー伊勢電気鉄道第2回です。
今日も今日とて・・・観光協会の仕事とダブルヘッターで、短絡線での参加のワタシ。。。。(^^;)
サクラ桜さくら満開~~~松坂城跡公園へ、
このツアーオリジナルの「特別掛け紙つき」の元祖特撰牛肉弁当をお運びしました。
ダブルヘッターなので、松阪もめんの着物を着て出かけることになりました(^^;)
これは、これで、ワタシは仕事ユニフォームなので、好きです!!!
おかげで、お写真もたくさん撮っていただきました(^^;)
みなさま~~~ご贔屓とご親切をありがとーございますo(^-^o)(o^-^)o
鉄道に造詣の深い、知的な方々のご参加で、ますます研究会らしくなっております。
掛け紙は、ますます研究の画像資料のようになり、
幹事さんの福原さん&瀬崎さんの名コンビに加え、学芸員兼事務局の福田さん、
安全運行のプロの資格をたくさんお持ちの田中さんと、
このツアーには、各分野のエキスパートが勢揃いしてて、心強いメンバーばかりです。
オトナのみなさまは、スケジュールを乱すことなく、ゆるくいい雰囲気のまとまりがあって、楽しさも倍増!!!
ワタシは、次の仕事で松阪駅まで、またまた駒田号に乗せていただき、時間もワープできて、助かりました!!!
ご親切ありがとうございました~~~駒田くん~~お茶担当と伴走もおおきにぃ!!!
会が宇治山田駅で解散したあとも、1日2食の「あら竹駅弁」をと、福原さんと川方さんが、再度松阪までご来店!!!
「松坂城跡」まで車で弁当とワタシを配達してくれた弟タダシとも記念写真を撮っていただき、
スケジュール満タン、思い出いっぱいの1日になりました!!
また、次に機会を楽しみにしておりますので、みなさま~~どうぞよろしゅうにお願い申します<(_ _)>
有志で巡る廃線跡ツアー伊勢電気鉄道第2回です。
今日も今日とて・・・観光協会の仕事とダブルヘッターで、短絡線での参加のワタシ。。。。(^^;)
サクラ桜さくら満開~~~松坂城跡公園へ、
このツアーオリジナルの「特別掛け紙つき」の元祖特撰牛肉弁当をお運びしました。

ダブルヘッターなので、松阪もめんの着物を着て出かけることになりました(^^;)
これは、これで、ワタシは仕事ユニフォームなので、好きです!!!
おかげで、お写真もたくさん撮っていただきました(^^;)

みなさま~~~ご贔屓とご親切をありがとーございますo(^-^o)(o^-^)o
鉄道に造詣の深い、知的な方々のご参加で、ますます研究会らしくなっております。
掛け紙は、ますます研究の画像資料のようになり、
幹事さんの福原さん&瀬崎さんの名コンビに加え、学芸員兼事務局の福田さん、
安全運行のプロの資格をたくさんお持ちの田中さんと、
このツアーには、各分野のエキスパートが勢揃いしてて、心強いメンバーばかりです。

オトナのみなさまは、スケジュールを乱すことなく、ゆるくいい雰囲気のまとまりがあって、楽しさも倍増!!!
ワタシは、次の仕事で松阪駅まで、またまた駒田号に乗せていただき、時間もワープできて、助かりました!!!



ご親切ありがとうございました~~~駒田くん~~お茶担当と伴走もおおきにぃ!!!
会が宇治山田駅で解散したあとも、1日2食の「あら竹駅弁」をと、福原さんと川方さんが、再度松阪までご来店!!!
「松坂城跡」まで車で弁当とワタシを配達してくれた弟タダシとも記念写真を撮っていただき、
スケジュール満タン、思い出いっぱいの1日になりました!!
また、次に機会を楽しみにしておりますので、みなさま~~どうぞよろしゅうにお願い申します<(_ _)>