2020年8月30日
「全日本アート鉄道連盟」キハ85の2両編成の団体臨時列車に参画!!
「全日本アート鉄道連盟」キハ85の2両編成の団体臨時列車に参画!!
2020年8月30日~快晴( v^-゜)♪半年以上準備にかかりまして、コロナ禍もあり、実施を心配しましたツアーでしたが、本日、無事に滞りなく開催されました!!
簡単に1日を振り返ると・・・
松阪駅での、こんなにたくさんのお弁当の積み込みは随分と久しぶりで・・・まずは、気合いが入りますわ。。。。(^^;)
弟タダシ常務とアオキと渡しぴーちゃんで、スタンバイOK!!

「団体」の幕つきで、キハ85が2両編成で亀山始発で走ることが、まず、地元鉄ちゃん的には最高にウレシイ(^^;)
途中の高茶屋では、キハ85の定期・南紀3号・キハ25との3つ並びもあり、ここでまずハイテンション(^^;)
撮影のカメラギャラリーもすごい人数で・・・・お祭り騒ぎかと・・・・(^^)
松阪駅で、今回ツアーオリジナルの「特別掛け紙」つきの元祖特撰牛肉弁当を積み込み、少しだけ車内放送も。。。。(^^;)笑い
隣を近鉄が併走するのもご愛敬・・・・(^^;)
オリジナル掛け紙つき「元祖特撰牛肉弁当」をワタシが車内で、順に、お客様にお手渡し・・・(^^)
これは、もう・・・「あら竹駅弁友の会」メンバーには「恒例」ですが、このツアーで初めての方も多くて、みなさまに大喜びしていただきました(^^)
車内では、出来るだけ大勢のみなさまと交流したくて、それぞれのお席を、「帰りのお土産&晩ご飯」の注文をききながら、歩きました・・・。
「あら竹駅弁友の会」の長谷川さんと瀬川くんが取ってくださった「最後尾席」に座ったのは、随分走ってから・・・やれやれ・・・・・(^^;)
車内は盛り上がって~~~鉄道趣味の醍醐味 まさにここにあり・・・!!

あっという間に、次のお楽しみ~~~「大内山」に到着・・・・ここでは、停車時間がかなり取ってあって、いったん下車・・・。
なんと、大内山駅、通常キハ85は停車することはなく、ホームが低く段差が大きいため、この団臨だけのために尾鷲駅から駅長さん。助役さんはじめ係員さんが4人も出張してもらい簡易のステップ台設置を・・・。
実は・・・台を押さえてくださるJR職員さんが、みなさま「おエライかた」「知った方」なので、実は恐縮してます・・・ワタシ・・・困ったちゃん笑顔ですわ・・・(^^;)
お天気は最高によく、順光で車両も映えます!!!

尾鷲到着で、1号車・2号車に分け、密にならないように配慮しながら・・・記念写真~~~これも盛り上がります(^^;)

ハイブリッド車HC85もやってきました~~~♫

ここには、撮影おっかけの「あら竹駅弁友の会」メンバーさんもたくさんで・・・(^^;)
紀勢本線沿線もカメラもギャラリーも、各地にいっぱい・・・(^^;)
これも偶然に、この日は、ドクター東海、ハイブリッドHC85の試運転も予定があり、久しぶりに紀勢本線が熱く、アツく・・・華やかに~~(^^)v

帰りは少しだけ、ポールポジションのお席で「紀勢本線」の鉄道旅をゆっくり味わいました・・・自分へのご褒美(^^;)
紀勢名物の「青い海と紺碧の空」を体感~~~ウレシヤ♫

16時過ぎ~~~ キハ85貸切り団体臨時列車が松阪まで戻ってきました。。。
猛暑でしたが、内容の濃い~~~楽しい愉しい鉄道旅でした(^^)
晩ご飯のご予約のお客様にお弁当をつつがなくお渡しし、お見送り。。。
松阪駅には、「あら竹駅弁友の会」三田さん、大田さんご夫妻が見送りに参加くださって、ますますにぎやか。。。(^^)
あら竹 タダシ常務、積み込みスタッフ、そして幹事として大活躍した後藤くんも一緒に記念撮影~~~(^^)たいへんたいへんお世話になりました~~~心から感謝!!!

みなさま~~~あと少し~~津駅まで楽しい旅をね(^^)
久しぶりの団体臨時は~~楽しくて~~愉しくて~~( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
これまでの、新型コロナの感染拡大からの閉塞感は、半端なく・・・不安に怯え、お客様の激減で暗澹たる思いでおりましたが、本日は、真夏の紀勢本線らしい上天気にも恵まれ、晴れ晴れとした気分で仕事が出来ました。
ワタシだけでなく、弟タダシ常務はじめ、厨房担当の甥っ子ショウ、輸送担当の甥っ子カズキ、アオキ、本店スタッフみんなが、チームあら竹でテキパキと働き、充実感いっぱいの1日となりました。
準備たくさんに最後の最後までご尽力いただいた、名幹事の後藤さんはじめ、「全日本アート鉄道連盟」のみなさまには、深く深く感謝しております(*^_^*)WWW
珍しい時間帯での臨時列車の運行を、安全に円滑に進めてくださって、「亀山~尾鷲~津」と快適な旅をサポートくださった、JR東海の関係者みなさまにも心から御礼申しますm(_ _)m
特に熱くて暑くてでしたので、亀山運輸区・伊勢運輸区の4名の乗務員のみなさまには、本当に良くしていただきました~~~感謝に堪えません・・・m(_ _)m
「あら竹駅弁友の会」のメンバーさんも、参加した方、沿線で撮影してくださった方、松阪駅に応援にきてくださった方・・・みなみなさまの笑顔に随分と助けていただきました~~~ご贔屓も含め、本当にありがとうございました~~~m(_ _)mm(_ _)mm(_ _)m
みなさま~~これからも、あら竹駅弁を旅のお供に、Enjoy~ね( v^-゜)♪


簡単に1日を振り返ると・・・
松阪駅での、こんなにたくさんのお弁当の積み込みは随分と久しぶりで・・・まずは、気合いが入りますわ。。。。(^^;)
弟タダシ常務とアオキと渡しぴーちゃんで、スタンバイOK!!


「団体」の幕つきで、キハ85が2両編成で亀山始発で走ることが、まず、地元鉄ちゃん的には最高にウレシイ(^^;)
途中の高茶屋では、キハ85の定期・南紀3号・キハ25との3つ並びもあり、ここでまずハイテンション(^^;)
撮影のカメラギャラリーもすごい人数で・・・・お祭り騒ぎかと・・・・(^^)

松阪駅で、今回ツアーオリジナルの「特別掛け紙」つきの元祖特撰牛肉弁当を積み込み、少しだけ車内放送も。。。。(^^;)笑い
隣を近鉄が併走するのもご愛敬・・・・(^^;)

オリジナル掛け紙つき「元祖特撰牛肉弁当」をワタシが車内で、順に、お客様にお手渡し・・・(^^)
これは、もう・・・「あら竹駅弁友の会」メンバーには「恒例」ですが、このツアーで初めての方も多くて、みなさまに大喜びしていただきました(^^)

車内では、出来るだけ大勢のみなさまと交流したくて、それぞれのお席を、「帰りのお土産&晩ご飯」の注文をききながら、歩きました・・・。

「あら竹駅弁友の会」の長谷川さんと瀬川くんが取ってくださった「最後尾席」に座ったのは、随分走ってから・・・やれやれ・・・・・(^^;)
車内は盛り上がって~~~鉄道趣味の醍醐味 まさにここにあり・・・!!



あっという間に、次のお楽しみ~~~「大内山」に到着・・・・ここでは、停車時間がかなり取ってあって、いったん下車・・・。

なんと、大内山駅、通常キハ85は停車することはなく、ホームが低く段差が大きいため、この団臨だけのために尾鷲駅から駅長さん。助役さんはじめ係員さんが4人も出張してもらい簡易のステップ台設置を・・・。
実は・・・台を押さえてくださるJR職員さんが、みなさま「おエライかた」「知った方」なので、実は恐縮してます・・・ワタシ・・・困ったちゃん笑顔ですわ・・・(^^;)

お天気は最高によく、順光で車両も映えます!!!


尾鷲到着で、1号車・2号車に分け、密にならないように配慮しながら・・・記念写真~~~これも盛り上がります(^^;)


ハイブリッド車HC85もやってきました~~~♫


ここには、撮影おっかけの「あら竹駅弁友の会」メンバーさんもたくさんで・・・(^^;)
紀勢本線沿線もカメラもギャラリーも、各地にいっぱい・・・(^^;)
これも偶然に、この日は、ドクター東海、ハイブリッドHC85の試運転も予定があり、久しぶりに紀勢本線が熱く、アツく・・・華やかに~~(^^)v


帰りは少しだけ、ポールポジションのお席で「紀勢本線」の鉄道旅をゆっくり味わいました・・・自分へのご褒美(^^;)
紀勢名物の「青い海と紺碧の空」を体感~~~ウレシヤ♫



16時過ぎ~~~ キハ85貸切り団体臨時列車が松阪まで戻ってきました。。。
猛暑でしたが、内容の濃い~~~楽しい愉しい鉄道旅でした(^^)
晩ご飯のご予約のお客様にお弁当をつつがなくお渡しし、お見送り。。。
松阪駅には、「あら竹駅弁友の会」三田さん、大田さんご夫妻が見送りに参加くださって、ますますにぎやか。。。(^^)
あら竹 タダシ常務、積み込みスタッフ、そして幹事として大活躍した後藤くんも一緒に記念撮影~~~(^^)たいへんたいへんお世話になりました~~~心から感謝!!!


みなさま~~~あと少し~~津駅まで楽しい旅をね(^^)

久しぶりの団体臨時は~~楽しくて~~愉しくて~~( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
これまでの、新型コロナの感染拡大からの閉塞感は、半端なく・・・不安に怯え、お客様の激減で暗澹たる思いでおりましたが、本日は、真夏の紀勢本線らしい上天気にも恵まれ、晴れ晴れとした気分で仕事が出来ました。
ワタシだけでなく、弟タダシ常務はじめ、厨房担当の甥っ子ショウ、輸送担当の甥っ子カズキ、アオキ、本店スタッフみんなが、チームあら竹でテキパキと働き、充実感いっぱいの1日となりました。
準備たくさんに最後の最後までご尽力いただいた、名幹事の後藤さんはじめ、「全日本アート鉄道連盟」のみなさまには、深く深く感謝しております(*^_^*)WWW
珍しい時間帯での臨時列車の運行を、安全に円滑に進めてくださって、「亀山~尾鷲~津」と快適な旅をサポートくださった、JR東海の関係者みなさまにも心から御礼申しますm(_ _)m
特に熱くて暑くてでしたので、亀山運輸区・伊勢運輸区の4名の乗務員のみなさまには、本当に良くしていただきました~~~感謝に堪えません・・・m(_ _)m

「あら竹駅弁友の会」のメンバーさんも、参加した方、沿線で撮影してくださった方、松阪駅に応援にきてくださった方・・・みなみなさまの笑顔に随分と助けていただきました~~~ご贔屓も含め、本当にありがとうございました~~~m(_ _)mm(_ _)mm(_ _)m
みなさま~~これからも、あら竹駅弁を旅のお供に、Enjoy~ね( v^-゜)♪
