2023年9月27日
三井家顕彰事業「日本橋を訪ねて」に参加しました!!
三井家顕彰事業「日本橋を訪ねて」に参加しました!!
2023年9月27日 三井家顕彰事業「日本橋を訪ねて」に参加しました!!

「豪商のまち松阪」の観光協会理事の公職に就いてから、早10年を迎えます。
昨年度から「誘客広報委員会委員長」の重責も兼務し、ますます我が故郷「松阪」の歴史と文化を大切にとの気持ちが深まりました。
昨年は三井高利生誕400年、今年は三井越後屋操業350年の節目の時で、松阪市観光協会として東京日本橋周辺の三井関連施設を見学させていただき
松阪市の誇りである三井家の偉大な功績をさらに理解深めつつ「松阪愛」を再認識し、地域経営の視点に立った観光地つくりの自己研鑽と考え、参加いたしました。
これまでは、駅弁屋の業務繁忙日に重なることが多く、こうした「団体行動での研修旅行」への参加はぴーちゃん史にも初の経験でした(*''▽'')
訪問先がオフィシャルな場面と場所ばかりでしたので、男性はジャケット着用、女性はそれに準じた服装でとのドレスコードがあり・・・
ぴーちゃん的には男性陣が多いので、その中で華やかで品のあるオシャレを心掛けて出かけることにいたしました(*^^)v
宿泊してお出かけの理事さんも多かったですが、そこはぴーちゃん~~常に弾丸出張~~~日帰り旅!!!!
留守を守る弟タダシ常務に積み込み2件をはじめ大事な仕事を託します〜〜
あら竹スタッフと力を合わせて頑張れ〜〜(. ❛ ᴗ ❛.)
松阪を朝6時10分発の近鉄特急〜名古屋新幹線乗り換え・・・
名古屋駅では、JR貨物の人気編成「EF210形電気機関車桃太郎」が牽引のコキコンテナ満載に会えて、鉄子ぴーちゃん早起きしてよかったわ(笑)(人 •͈ᴗ•͈)

東京駅着9時25分・・・
現地集合「東海道新幹線日本橋改札」9時35分・・・・
遅れずにみなさまに合流できて、まずは一安心・・・(*''▽'')
三井家のご高配で、午前中には三井本館、三井住友銀行本店(1929年建築 重要文化財)、日本橋三越(1935年完成 重要文化財)を見学・・・
『熈代勝覧』(きだいしょうらん)は、文化2年(1805年)の江戸日本橋を描いた絵巻で、三越へ繋がる地下通路に・・・
歴史鉄のぴーちゃんはこれだけで十分に見どころ!!
東京時代の若かりし頃「女優」という職業でしたので、当時は「女優芝居のメッカ」のようだった日本橋三越5階「三越劇場」は特にあこがれが深く、今こうしてこの場に立つことは感慨無量でした・・・。



昼食は綱町三井倶楽部本館でフランス料理を三井様と囲み、ロダンの彫刻、ターナーの絵画、地下ワインセラーを拝見し、驚愕のワインたち3,000銘柄12,000本に出会いました(*^^)v
食後に快晴の庭園を散策し、ここが東京の真ん中とは思えないほどの素晴らしい景色を堪能・・・
絶品のフランス料理とおもてなしの心に感激、感嘆いたしました。






午後は三井記念美術館、三井住友信託銀行を訪ね、地下の東洋一の大金庫に特別に入れていただき、本物の1億円10キロを持ち上げるというサプライズ趣向を体験!!!


日本橋室町「三重テラス」を最後に訪問し、リニューアルオープンしたばかりの店内を念入りに拝見し、本日の研修はこれにて現地解散!!
松阪市観光協会理事として、三井家皆様との交流と三井関連施設の見学は非常に有意義でまたとない見聞を広める機会となりました。
松阪に戻りましてからは、400年前の三井高利さんに敬意を表しつつ、本業に勤しみます(笑)
(灬º‿º灬)♡
素晴らしい経験ができ、学びもたくさん〜〜
我がふるさと松阪をますます誇りと思うことのできた充実の研修でした❤
お世話になりました三井家の関係者のみなさまには心より御礼を申し上げます。
本当に本当にありがとうございました!!!!!!!!
その後日談として・・・
三井家のお二方が、10月には松阪にお越しくださって・・・
あら竹駅弁をお買い上げいただき、松阪駅でぴ&みーでお見送り~~!!!!!!
「まるで船旅の離岸のように、ホームと車内で手を振り合うのって旅情があってすごくいいですね」と感想も寄せていただき・・・
逆にワタシたちはいつもしてることなので、それをこんなにお喜びいただけることに感謝感激です(#^^#)(#^^#)
こうしてプライベートなご縁がますます深まって~~ありがたいことです!!
松阪を大好きになっていただけて光栄です!!!!!!!!!

