《駅弁のあら竹物語》 その歩み
|
2代目 新竹 真之丞 |
明治26年12月31日 明治28年11月 明治33年5月 順調に滑り出した商売も、明治38年 2代目新竹真之丞が日露戦争に出征、32歳という若さで戦病死。 |
明治40年に、鉄道が国有化されてからも、松阪は長く亀山と鳥羽を結ぶ参宮線の駅だった。
大正12年 新竹かずは 松阪駅の駅長さんの仲立ちで4代目亮太郎 (滋賀県愛知郡愛知川町出身 元銀行員 旧姓西澤)と結婚 亮太郎 談 : 『わしが新竹の家へきたときは あちこちに借金だらけやったなあ』 |
4代目 新竹 亮太郎 |
右端が亮太郎、左端はかず
|
昭和の初めには、家族に男手が増えたことで商いもどうにか軌道に乗り、松阪駅での構内営業、ホームでの立ち売りと従業員も十数人雇い入れ、現在の場所(日野町729)にて食堂の経営も開始。 松阪牛の駅弁誕生 昭和34年7月15日、当時の国鉄・紀勢本線の全線が開通。(名古屋~天王寺) これにともない、三重県では利用拡大を図るため全線開通記念行事や観光PRを大々的に企画。 また、当時、紀勢本線を管轄していた国鉄天王寺管理局は、紀勢本線開通宣伝協議会を作り、 それを後押しした。 そこで、国鉄天王寺管理局より沿線の各駅弁屋には、郷土色を持つ新しい駅弁の開発を競っておこなうよう お達しがあった。 |
その中で、4代目・新竹亮太郎は、地元松阪の名産《松阪牛》に目をつけ、構想1年、 日本で初めての牛肉を使った、しかもブランド牛《松阪牛》の駅弁「元祖特撰牛肉弁当」を誕生させた。 今でこそ、弊社の「松阪牛うま〜いどん丼」のように加熱容器の駅弁があるが、
当時、昭和30年代には、加熱容器はおろか、電子レンジもない時代。 亮太郎 談 : 『原価の高い松阪牛は大衆の駅弁にはならへん!! そやけど美味しく食べてもらうには、松阪牛のええ部分を使わなあかん!!』 4代目亮太郎・かず夫婦は、何度も試作を重ね、試行錯誤を繰り返し、 この2つの問題を松阪牛の肉選び(松阪牛の内ももの柔らかい部分を厳選して使用)と、 あら竹の独特の肉の焼き方、仕上げにからめる秘伝のたれの調合などによって乗り越えた。 松阪牛の仕入れは、松阪市中町の丸中本店の先代がたいへん骨を折ってくださり、あ ちこちの牛飼い農家を駆け回り、交渉をまとめ、駅弁の材料に見合う単価で納品して もらえることとなった。 以来変わらず、丸中本店との信頼仕入れは現在も続き、40数年間毎朝、新鮮で品質 の確かな『松阪』の肉を納品してもらっている。 迎えた昭和34年(1959年)7月15日には紀勢本線全線開通を祝す松阪駅で、日本
初の牛肉、 しかも《松阪牛》の駅弁、あら竹の「元祖特撰牛肉弁当」の初売りが実施された。
|
「元祖特撰牛肉弁当」が新名物に 昭和39年(1964年)には、国鉄天王寺管理局主催の駅弁品評会で堂々の1等賞に輝く。 |
昭和42年(1967年)には、日本観光新聞社主宰の全国駅弁コンクールで3位に選ばれる。
現在 昭和34年の「元祖特撰牛肉弁当」発売以来四十数年、本物の《松阪牛》の駅弁屋として変わらぬ味を守り続け、松阪の名物として広くお客様にご愛顧をいただく。 平成6年(1994年)には、社団法人日本鉄道構内営業中央会より、構内営業100年の記念表彰を頂戴する。 平成13年(2001年)秋のBSE騒動の最中、その逆風にもかかわらず、松阪牛の安全性を全国に訴えるため、新駅弁「松阪牛うま〜いどん丼」を新発売。 平成14年(2002年)には、日本初のメロディ駅弁「松阪牛モー太郎弁当」を新発売。 現在、《松阪牛》を使った駅弁は全部で14種類。 |
平成15年(2003) 4月 松阪牛産地認定システムがスタートし、
「松阪牛」という名称の使用できる「牛肉」が産地・肥育年数などの条件
によりたいへん高額となるに伴い、駅弁の名称から「松阪牛」をはずし、
「黒毛和牛」とする。
これにより、「極上松阪牛ヒレ牛肉弁当」には証明書つきの「松阪牛」を使用、
それ以外の駅弁は「黒毛和牛」を使用表記も変更される。
ただし、使用する牛肉の品質は昭和34年以来まったく変わらず、
地元松阪で厳選された牛肉を
あら竹独自のルートで仕入れしております。
駅弁のあら竹 歴史年譜
明治25年(1892年) | 参宮鉄道がひかれる |
明治26年(1893年)12月31日 |
参宮鉄道松阪駅開業 |
明治28年(1895年)11月 創業 | 初代 新竹 若雄が現在の駅前交番の場所で松阪駅の利用客相手に小さな商店をはじめる |
明治33年(1900年) | 父若雄の死亡により新竹真之丞が2代目となる |
明治38年(1905年) | 2代目新竹真之丞が 日露戦争にて戦病死
戦争未亡人となった 新竹ふくは 3代目として女手ひとつで2人の幼い娘を育てながら 松阪駅にて小さな売店を営む (真之丞が戦病死した時 かずは2歳 つぎえは1歳) つぎえは6歳にて病死 一人娘となったかずは 母ふくを助けながら 女手ばかりで商売を続ける 当時の販売品は おにぎり お茶 菓子など 〔かずは 幼きころより亡くなるまで約60年 ご飯しゃもじを握り 駅弁のご飯を入れていたので 晩年は 右手の人差し指と中指の指が曲がったまま まっすぐに伸びない状態であった〕 |
大正12年(1923年) | 新竹かずは 4代目亮太郎 (滋賀県愛知郡愛知川町出身 元銀行員 旧姓西澤)と結婚
亮太郎談 『わしが新竹の家へきたときは 借金だらけやったなあ』 松阪駅売店にて 駅弁(普通の幕の内弁当) お茶 菓子 酒 たばこなどを販売するとともに 現在の場所(日野町729)にて食堂も経営 |
昭和11年(1936年) |
4代目亮太郎・かず夫妻に 長女育子が誕生 太平洋戦争直後 少ない材料を工夫して作った自家製アイスクリーム(当時はアイスクリンと言う名前で売っていた)が毎日飛ぶように売れた |
昭和24年(1949年)4月 | 新竹商店から 株式会社新竹商店に 組織変更 |
昭和34年(1959年)7月 | 紀勢本線の全線開通を記念して日本初の松阪牛の駅弁「元祖特撰牛肉弁当」発売開始 |
昭和34年(1959年)12月 | 新竹育子は 5代目日出男 (松阪市松崎浦町出身 旧姓池山)と結婚 |
昭和38年(1963年) | 「松阪牛しぐれ弁当」新発売 |
昭和41年 (1966年) | 「霜ふり寿司」新発売 |
昭和44年(1969年) | 松阪市八太町(国道42号線沿い)において 「ドライブインあら竹」の営業を開始 |
昭和46年(1971年) | 松阪牛すき焼き弁当」新発売 |
昭和50年(1975年)12月 | 蒸気機関車C11−312を国鉄より購入。ドライブインあら竹 に展示。 |
昭和 61年(1986年)12月 | 4代目社長 新竹亮太郎 永眠 |
昭和62年(1987年)1月 |
長年の功績により故・4代目亮太郎に松阪市より松阪市名誉市民 賞が授けられる |
昭和62年(1987年)10月 | 蒸気機関車C11−312を大井川鉄道に譲渡 |
平成 2年(1990年) | 伊勢自動車道・勢和多気IC開通に伴い 「ドライブインあら竹」を度会郡大宮町に 移転 |
平成 6年(1994年) | 社団法人日本鉄道構内営業中央会より構内営業100年の記念表 彰を受ける |
平成11年(1999年)3月 | 「元祖特撰牛肉弁当」インターネットの駅弁人気投票で第1位独走 |
平成12年(2000年) 10月 | 日本一高い駅弁「極上松阪牛ヒレ牛肉弁当」試作開始 |
平成13年(2001年) 3月 | 宣長さん200年記念事業に協賛して「本居宣長弁当」 新発売 |
平成13年(2001年) 9月 | 「松阪牛うま〜いどん丼」新発売 |
平成13年(2001年) 9月〜 | BSE騒動による売上の激減 |
平成14年(2002年) 9月 | 「松阪牛モー太郎弁当」新発売 |
平成14年(2002年) 10月 | イラストレーター鬼丸博行氏による オリジナルキャラクター「モー太郎」誕生 |
平成14年(2002年) 10月 |
駅弁への想いをこめたオリジナルソング「カントリー」(作詞:新竹浩子)を製作しCDとして新発売 |
平成15年(2003年)1月 | 東京・京王百貨店の駅弁大会で初登場の「モー太郎弁当」が連日 開店と同時に売り切れ続出 |
平成15年(2003年)4月 | 松阪牛産地認定システムがスタートし、駅弁の名称から「松阪牛」をはずし、「黒毛和牛」とする。 「極上松阪牛ヒレ牛肉弁当」は変更なし |
平成15年(2003年) 9月 |
|
平成16年(2004年) 4月 |
|
平成17年(2005年) 4月 | オリジナルキャラクター「鉄道員のモー太郎」のボールペンを新発売 |
平成18年(2006年) 4月 | オリジナルキャラクター「駅弁売りのモー太郎」のグッズを新発売 |
平成19年(2007年) 8月 | オリジナルキャラクター「モー太郎ライト」を新発売 |
平成19年(2007年) 10月 | 「松阪牛証明書」付き駅弁「松阪牛物語」新発売 |
平成20年(2008年) 5月 | 三重県立相可高等学校食物調理科と共に「五街道彩弁当」企画新発売 |
平成20年(2008年) 5月 | 食品衛生優良施設表彰を受ける 同時に 新竹浩子 6代目社長就任、5代目日出男は 会長職に就く |
平成20年(2008年) 10月 |
「黒毛和牛牛めし」新発売 |
平成21年(2009年) 3月 |
会席風加熱式弁当「ほかほかモー太郎松阪弁当」新発売 |
平成21年(2009年) 4月10日 |
紀勢本線全通&元祖牛肉弁当誕生のダブル50周年企画 「復刻版元祖牛肉弁当」新発売 |
平成21年(2009年) 5月 |
モー太郎グッズの新しい仲間「ふわふわモー太郎」新発売 |
平成21年(2009年) 7月 |
松阪本店3階に「あら竹モー太郎ギャラリー」新設オープン |
平成21年(2009年) 7月15日 |
「元祖牛肉弁当」発売開始以来、ちょうど50年の記念日 記念イベント開催 「1日限りの駅弁立ち売り復活」! |
平成21年(2009年) 7月15日 |
「元祖牛肉弁当」発売開始以来、ちょうど50年の記念日 「着ぐるみのモー太郎」誕生! |
平成22年(2010年)1 月1日 |
創業115年記念として「復刻版元祖牛肉弁当」を 定番駅弁として販売継続決定! |
平成22年(2010年)8月25日 |
「モー太郎弁当」を商標登録。 |
平成22年(2010年)9 月9日 |
創業115年記念として双葉社「「漫画アクション」の人気連載 「駅弁ひとり旅」とのコラボ企画にて加熱式駅弁 「松阪でアッツアツ牛めしに出会う!!」 を新発売! |
平成22年(2010年)10 月27日 | 「元祖特撰牛肉弁当」の【鉄道掛け紙シリーズ】 第一弾「紀勢本線を走るキハ58 28」発売開始 |
平成22年(2010年)12 月27日 | 近鉄松阪売店にて「元祖特撰牛肉弁当」「モー太郎弁当」販売開始 |
平成23年(2011年)10 月20日 | 「モー太郎Tシャツ」発売開始 |
平成24年(2012年)6 月14日 | 「駅前商店街」にて「鉄道模型運展会」開催 |
平成25年(2013年)3月21日 | 「しまかぜ」特別掛け紙付き元祖特撰牛肉弁当を新発売 |
平成25年(2013年)7月20日〜9月1日 | 「しまかぜ牛肉三昧」新発売三重県立相可高等学校食物調理科とのコラボで新発売 |
平成26年(2014年)7月 |
元祖特撰牛肉弁当誕生55周年 ・駅弁を障害者施設に寄付 ・モー太郎グッズ新発売 ・松阪市立歴史民俗資料館 駅弁のあら竹掛紙展示 |
平成27年(2015年)9月6日 |
創業120周年記念 松阪駅前「あら竹本店」リニューアルオ−プン |
平成27年(2015年)10月 |
創業120周年記念駅弁 「松阪牛と本居宣長さんと松阪もめん」を発売開始 |
平成27年(2015年)12月3日 | 5代目社長 新竹日出男 永眠 |
平成28年(2016年)5月21日 | 「伊勢志摩サミット記念 黒毛和牛モー太郎寿司」発売 |
平成28年(2016年)8月22日 | モー太郎弁当「平成ウシカニ合戦勃発」駅弁ラップ動画公開! |
平成28年(2016年)12月1日 |
「平成ウシカニ合戦勃発 黒毛和牛モー太郎弁当」新発売 「三重の鉄道名シーン DD51 1191 牽引b客車あすか」特別掛け紙付き元祖特撰牛肉弁当を新発売 |
平成29年(2017年)1月10日 |
2017年1月10日新発売! 「復刻掛け紙つき 黒毛和牛牛めし」 |
平成29年(2017年)12月 |
「元祖特撰牛肉弁当」鉄道掛け紙シリーズ第20作 DD51 791 ユーロ機牽引 客車 浪漫(ろまん) |
平成30年(2018年)2月24日 |
2018年2月24日 新発売! 「元祖特撰牛肉弁当」松阪歴史文化掛け紙シリーズ第1作 松浦武四郎 元祖特撰牛肉弁当(いり大豆つき) |
平成30年(2018年)7月1日 |
2018年7月1日 新発売! 「元祖特撰牛肉弁当 」の鉄道掛け紙シリーズ 第21作 キハ 5865 三瀬谷鉄橋 |
平成30年(2018年)12月18日 | 松阪駅JR改札横売店を移転し、新装開店!! |
平成30年(2018年)12月19日 | 「元祖特撰牛肉弁当 発売60周年記念」 鉄道掛け紙シリーズ 第22作「DF50 紀伊号」 第23作「DD51重連貨物」を同時新発売!! |
平成31年(2019年)3月15日 | あら竹の駅弁が「松阪ブランド」に認定されました |
令和元年(2019年)7月10日 | 「元祖特撰牛肉弁当 発売60周年記念」 鉄道掛け紙シリーズ 第24作「DF50重連 大泊セメント 専貨5191レ」第25作「DF50とDD51亀山機関区」を同時新発売!! |
令和元年(2019年)7月15日 | 「元祖特選牛肉弁当」発売開始60周年記念日 「紀勢本線全線開通60周年」&「元祖特撰牛肉弁当誕生60周年」のダブル記念日 |
令和元年(2019年)12月10日 | 「元祖特撰牛肉弁当」鉄道掛け紙シリーズ 第26作「鳥羽のキハ5828」を新発売!! |
令和元年(2019年)12月21日〜令和2年(2020年)2月24日 | 三重県立総合博物館「1960年代の熱気を未来につなぐ」にて『昭和の名物駅弁』の「元祖特撰牛肉弁当」が歴史資料として展示!!! |
令和2年(2020年) | 創業125年を迎える |
令和2年(2020年)3月〜 | 新型コロナウイルス世界的な蔓延で経営に大打撃 |
令和2年(2020年)12月10日 | 「元祖特撰牛肉弁当」鉄道掛け紙シリーズ 第27作「紀勢貨物と満開の桜」を新発売!! |
令和2年(2020年)12月15日 | 「サンライズビル」竣工 |
令和3年(2021年)4月1日 | モー太郎弁当が「松阪市ふるさと納税返礼品」に選ばれる |
令和3年(2021年)11月20日 | 『ビームス監修』モー太郎ランチバック 新発売 |
令和3年(2021年)12月10日 | 元祖特撰牛肉弁当鉄道掛け紙シリーズ・最新作第28作「雪の紀勢本線DF50」を新発売 |
令和4年(2022年)年9月15日 | モー太郎弁当発売開始20周年記念「二十歳成人式のモー太郎」としてお祝いパッケージで新発売 |
令和4年(2022年)10月1日 | 鉄道開業150年記念として元祖特撰牛肉弁当を「復刻」パッケージで新発売 |
令和4年(2022年)12月20日 | 駅弁業界初の「あら竹ファンブック」を編集出版のためにクラウドファンディングに挑戦 40日間で見事に大成功! |
令和4年(2022年)12月20日 | 元祖特撰牛肉弁当鉄道掛け紙シリーズ第29作懐かしのジョイフルトレイン「いきいきサロンきのくに」を新発売 |
令和5年(2023年)3月 | 駅弁愛と新竹らしさ溢れるこだわり本”駅弁あら竹ファンブック”が完成 |
令和5年(2023年) 5月21日 | 鉄道掛け紙シリーズ第30作 「Hello!New NANKI」特別掛け紙つき元祖特撰牛肉弁当を新発売 |
令和5年(2023年)6月30日 | 「キハ85系南紀」定期運用終る 2023年7月1日 Hello!New NANKI〜新型「HC85系南紀」 運用開始 |
令和5年(2023年)10月1日 | 10月1日から発売開始 元祖特撰牛肉弁当「駅弁マーク制定35周年記念」パッケージで新販売 |
令和6年(2024年) | 元祖特撰牛肉弁当発売開始65年を迎える |
令和6年(2024年)3月5日 | 松阪商工会議所 「松阪商人塾〜豪商スピリット認証」を受賞!! |
令和6年(2024年)3月24日 | 元祖特撰牛肉弁当発売開始65年記念「近畿日本鉄道」とのコラボ企画 「元祖特撰牛肉弁当65周年記念」名物社長と歩く 松阪散策ツアー |
令和6年(2024年)4月27日 | 愛子内親王に「モー太郎弁当」「元祖特撰牛肉弁当」をお召し上がりいただき、美味しいとのお褒めの言葉を賜る |
令和6年(2024年)5月11日 | 元祖特撰牛肉弁当65周年企画第2弾として「名古屋鉄道」とコラボ企画 名鉄でんしゃまつり特別オリジナル掛け紙つき元祖特撰牛肉弁当を販売!! |
令和6年(2024年)5月26日 | 元祖特撰牛肉弁当65周年企画第3弾として名鉄観光と名古屋臨海鉄道とコラボ企画 「なるほど〜深掘り! 貨物鉄道がもっと好きになる! 貨物鉄道の裏側を見学! 名古屋臨海鉄道体験ツアー」コラボオリジナル掛け紙つき元祖特撰牛肉弁当で参画!! |